SSブログ

来年は昭和89年 [平26:5回目の挑戦]

年金計算で苦労するのが、受給資格期間を計算する際の元号。本試験では、労一で白書を引用するなどの場合を除いて、基本的に元号を用います。この計算がいつも頭を悩ましていました。


受給資格期間を計算する場合、これまでずっと、元号を西暦に置き換えて計算していました。予備知識として、特徴的な年を覚えておきます。

昭和20年=1945年・・・終戦の年
昭和39年=1964年・・・東京オリンピック
昭和61年=1986年・・・年金大改正
平成12年=2000年・・・キリが良くてなんとなく覚えた
平成25年=2013年・・・今年なので

でも、「今年は昭和88年」ということを知って、「あぁ」と思い切りため息が。これまで、なんと面倒な計算をしていたことでしょう。まったくセンスない・・・


来年は昭和89年にあたります。年アド2級の試験ではこの知識、大いに役に立ってくれることでしょう。

------------------------------------------
ココでも多くの社労士試験ネタが読めます
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
社労士試験ブログランキングに戻る≫≫≫
-------------------------------------------


コメント(8) 
共通テーマ:資格・学び



インズウェブの自動車保険一括見積りサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。