社労士になっても勉強は続く [転職]
社労士登録をすると、連合会や支部から月イチで会報が届きます。トレンドの話題を実務レベルで掘り下げてくれる記事が多く、理解の促進に役立ちます(会長がどうしたこうしたという記事も多いが)。
また、いろんな研修が用意されています。年金とか人事労務とか、開業準備講座なんてものもあります。有料のものが多いですが、内容の濃さに比べれば納得の価格。連合会のホームページで動画配信されるのもあり、知識のアップデートに役立っています。
労務や年金の相談を受ける時、なぜそういうルールになったのかという「理論的支柱」をしっかり持っていれば、あちこちから投げられる変化球をたくみに打ち返せます(というか、だんだん打ち返せるようになってきた)。
で、私もひとつ、申し込んでみました。
働き方改革の推進役でもある水町勇一郎先生の講義。この先生の書かれた「労働法入門」を読んでから、広さと深さと分かりやすさが両立する書きぶりに、一気にファンになってしまいました。
で、講義に使う本が届きましたよ。
おぉ、本格的ですな。
あ、厚い! 読めんのか? やれんのか?
また、いろんな研修が用意されています。年金とか人事労務とか、開業準備講座なんてものもあります。有料のものが多いですが、内容の濃さに比べれば納得の価格。連合会のホームページで動画配信されるのもあり、知識のアップデートに役立っています。
労務や年金の相談を受ける時、なぜそういうルールになったのかという「理論的支柱」をしっかり持っていれば、あちこちから投げられる変化球をたくみに打ち返せます(というか、だんだん打ち返せるようになってきた)。
で、私もひとつ、申し込んでみました。
働き方改革の推進役でもある水町勇一郎先生の講義。この先生の書かれた「労働法入門」を読んでから、広さと深さと分かりやすさが両立する書きぶりに、一気にファンになってしまいました。
で、講義に使う本が届きましたよ。
おぉ、本格的ですな。
あ、厚い! 読めんのか? やれんのか?
2019-10-05 07:49