SSブログ

【本試験振り返り】択一式:前半 [平25:本試験振り返り]

さて、ここからは択一式試験を振り返ります。問題の難易度についての講評は講師の方や合格者の方に譲るとして、一受験生が感じた「何でもないこと」をお届けします。


問題冊子が配布されて最初に感じたのが、「うっ、重い・・・」。そう、物理的に。ちょっと測ってみました(カッコ内は問題のページ数)。

平22年・・・82グラム(58ページ)
平23年・・・85グラム(58ページ)
平24年・・・85グラム(55ページ)
平25年・・・96グラム(60ページ)

※表紙から裏表紙までのページ数は昨年までが64ページ、今年が72ページ

気のせいではありませんでした。これまでの問題冊子に比べ、約10グラムのアップです。10グラムといったら、だいたい100円玉2枚くらい。これだけ見るとたいしたことないように思えるかもしれませんが、あのズッシリ感はイヤーな感じがしましたね。


表紙には「問題は60ページ」と記されており、「あまり時間の余裕は無さそうだな」と覚悟しました。


試験が始まり、いつものように健保から始めます。ここでつまづくと後に響きます。大事な「問1」を無難にさばいてひと安心。ただ、そのあとに難問が続き、結局、健保に要した時間が40分弱。ちょっとあせりました。


厚年・国年もおおむね各30分を要しました。昨年から導入された組み合わせ問題が今年も多用され、けっこう手こずりました。この形式だと、確実に分かる肢がひとつでもあれば一気に候補を絞り込めるのですが、そこは出題者も承知の模様。悩ましい組み合わせを用意していて、簡単に決められない仕掛けになっています。


国年では、年金アドバイザー試験と見まがうような事例問題が登場。さまざまな知識を総動員して解答する必要があります。それになぜか厚生年金があちこちに出没し、「今やってる問題って国年だっけ?厚年だっけ?」と、何度も確認してしまいました。問題文も長文モノが多く、試験問題を労基から始めて国年で終えるように取り組んだ人は、最後の最後で苦しめられたのではないでしょうか。


厚年の問題文では見慣れないものがありました。ふつう、「次の記述のうち、正しいものはどれか」と聞いてきますが、これとは別に、

「次の記述のうち、法令に照らして正しいものはどれか」

と聞いてきたのです。「法令に照らして」って、今までもそういう意味で聞いてたんじゃないの? なんだかウラがありそうだなぁと思いましたが、特に問題なく解答できました。


健保、厚年、国年を終えた時はもうグッタリ。ページ量が多いので覚悟はしていたものの、アタマのエネルギーをずいぶん消化してしまった気がしました。


ともあれ、社会保険3科目が無事に終了。マークシートを見るとマークの並び方も悪くない。そこそこの手応えを感じ、おもむろに手を挙げて試験官の方をお呼びしました。


「すいません。トイレへ」


(後半に続く)

------------------------------------------
ココでも多くの社労士試験ネタが読めます
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
社労士試験ブログランキングに戻る≫≫≫
-------------------------------------------


コメント(1) 
共通テーマ:資格・学び



インズウェブの自動車保険一括見積りサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。