SSブログ

年アド3級 [年金アドバイザー]

今週末の日曜日は年金アドバイザー3級の試験日ですね。社労士試験から合格発表日までの「知識のつなぎ」として取り組んでいる方も多いのではないでしょうか。

1026-1.jpg

「知識のつなぎ」とは言うものの、社労士試験の年金の知識とは別の知識が求められるので、ある程度の勉強が必要です。ですが、あくまでも社労士試験合格が目標であり、救済待ちのドキドキの状態の中で年アドの勉強は進みませんでした。


でも、せっかく受験申込みもしたんだし、過去問も買ったんだしということで、勉強から遠ざかっていた体を無理やり机に向けさせ、過去問を解いたのが試験前日の土曜日。


初めて解いた時は、さっぱり内容が分からない。特に国民年金繰上げ支給の「全部」と「一部」の違い。社労士試験の時は思い切って捨てた箇所であり、選択対策で「繰上げ調整額」だけを覚えていたところです。


ただ、これも何度も解いているうちに要領が分かってきて、「仕組みはよく分からないが解答は導き出せる」という状態になりました。


年アド3級の問題形式は社労士試験と同じ5肢択一式ですが、紛らわしい選択肢が少ないので詳しく理解していなくても解答が導き出せます。当初は合格点である60点を目指していましたが、次第に満点を狙うようになったほどです。なんでも、成績優秀者にはメダルが授与されるとか。


試験当日は、受験生のほとんどが試験終了時刻前に退出したにも関わらず、最後の最後まで粘りました。結局、「年金請求書のハガキに50円切手を貼るかどうか」という驚きの問題で間違え、98点。その試験でのメダル授与対象は100点満点だったようです。それにしても、切手って・・・


年アド3級試験に申し込んだが、なんとなく気乗りせずにいるあなた。グッとこらえて過去問を数回解いてみてください。きっとできますよ。

------------------------------------------
ココでも多くの社労士試験ネタが読めます
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
社労士試験ブログランキングに戻る≫≫≫
-------------------------------------------


コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び



インズウェブの自動車保険一括見積りサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。