SSブログ

目指すものを変えます [転職]

思えば、ちょうど昨年の今ごろから転職活動が本格化していました。


といっても、年末までに応募した求人に対し「お祈りメール」が立て続けに届き、「もはや選り好みはできない」と、あちこちの求人に手当たり次第、「応募する」ボタンをポチポチしだしたのです。


まったくのキャリアチェンジ。40歳過ぎたオッサン。使いにくいったらありゃしない。いくら売り手市場といっても、キャリアチェンジが効くのは30代前半まで、とハッキリ言ってくれた転職コンサルもいました。


まいった。。。


そんな中、ある極小コンサル会社から内定が出ました。年収は半減。でも今、ここで一歩を踏み出さないと、何も変わらない。やらずに後悔するのなら、やって後悔しよう。そんな思いで、新卒から築いてきた20年の企業人生の蓄積を投げ打って、新たな道に突入。


振り返ってみれば、あっという間の2017年。もう、ブログを更新する暇も気力もないまま過ごした1年でした。


お客様との会話はあらゆる方面に及びます。おかげで、社労士試験では何度やっても頭に入らなかった知識が、スッと入るようになりました。でも、社労士試験の知識だけではほとんど実務には対応できず、通達やら解釈やら裏ワザやらぬけみちやら、あらゆることに通じていないとお客様と渡り合えません。ずっと勉強の日々です。


加えて、減り続ける預金残高も気力を萎えさせます。分かっていたこととは言え、目の当たりにするとちょっと震えちゃいます。妻子ある身で、ワレながらムチャなことをしています。


でも、100年人生を考えたら、まだまだ折り返しにも来ていない。そう、まだまだ。


さて、2012年(平成24年)の社一選択1点オチの悔しさから始めたこのブログ。ずっとタイトルを「社労士試験合格を目指す」としていましたが、その看板を下ろします。まだ、実務経験がなく、事務指定講習も修了していない身ですので、まずは名実ともに「社労士になる」ことを目指します。


そして、会社の評価ではなく、社会の評価で生きていくことを目指します。これからもどうぞお付き合いください。



コメント(8) 
共通テーマ:資格・学び

今さらジムシテ [転職]

1年遅れで申し込みました。コレ。

2017-12-091.jpg

いちおう、2年間の実務経験を積んでいる途中なんですが、ずっと書類作成しているわけでもないし、なにせ2年というのが長い! 事務指定講習を受ければ、来年夏には晴れて「有資格者」からは卒業できます。

来年の東京Bコース受講のみなさん。楽しく過ごしましょう!


コメント(10) 
共通テーマ:資格・学び

転職半年経過 [転職]

7回目の試験で勝ち取った社労士資格を引っさげ、20年のリーマン人生と管理職のポストをリセットしてから半年。


年金コンサルみたいな仕事についたので、それまでの業務経験や人脈がほとんど活かされることはなく、まさにゼロからのスタート。いや、40オーバーだからマイナスからのスタートか。


いやはや、本当にいろんな人とお会いした。コンサル業務の性質上、お会いするのは経営者やそれに近い立場の人。けっこう若い人も多い。聞けば、最初っから起業家精神に満ちあふれていたという人はそれほど多くなく、「仕方なく」とか「押し付けられて」とかという理由が目立つ。


それでも、今じゃ年収は優に1,000万円は超えている。給与データを見る機会が多いので、たかだか数十人の会社でも、経営者クラスの給与の取り方がハンパないことがよく分かる。


知らなかったなぁ。こういう世界。就職活動のときって、目の前に見える「知ってる会社」で働くことしか知らなかった。仕事って、会社に入ることだと思っていた。


年金の仕事をすると、おのずと退職金の話になり、税金の話になり、損金の話になり、生命保険の話になる。フルコミッションのやり手保険営業マンとの接点も増えた。この人たちも若い。だいたい30~40代か。エライよなぁ。


社労士の勉強で7年もの時間を空費している間、同世代の人たちはさまざまな出会いを作り、新しい「価値」や「しくみ」を生み出していました。


ふと、社会における自分の存在価値の低さにぼうぜんとします。


それまでは「会社の評価」で生きてきました。でも「社会の評価」がまったくない。だからこそ、これからは「社会の評価」で生きていこうと思ったものの、そう簡単に評価なんてつかない。そのあせりから、「もっと他の道があるんではないか」と、ちょっとよそ見をしてしまう。


いかんいかん。


1年目があって2年目がある。2年目があって3年目がある。確定拠出年金の投資教育でみなさんに言ったっけ。「資産形成において時間を味方につけるためには、まず、最初の一歩を踏み出すことです」。


踏み出したら、いちいち売ったり買ったりしない。「もっと他の方法が良いのでは」ってのを繰り返すと、いつまでたっても「1年目」「一歩」が続く。せっかく築いた人間関係が育たない。この人間関係こそが、自らの「社会の評価」を高めていく芽となるのにも関わらず。


石の上にも3年。昔の人の言ったとおりなんだな。今は種まきと思って、ごちゃごちゃ言わずに食らいついていこう。



コメント(0) 
共通テーマ:資格・学び



インズウェブの自動車保険一括見積りサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。