SSブログ

【本試験振り返り】択一式 [平26:5回目の結果]

択一式の難易度は今年、上がったのか、下がったのか。


昨年、国年でこれでもかこれでもかと出してきた長文事例問題はありませんでしたし、全体のページ数も56ページと、昨年の60ページから減少。少なくとも「読む時間が足りなくなる」というあせりはありませんでした。


一方で、5つある選択肢の中から正しいもの(誤っているもの)の「数」を答えさせる問題の登場には、「あぁ、ついにこの形式を採り入れてしまったか・・・」と軽くショック。年アドでもこの手の問題は出ていたので出題形式自体に驚きはないものの、選択肢を全て読まなくてはならず、かつ全ての選択肢に対して正確な正誤判断をしなければならないので得点に自信が持てません。結局、4つあったこの手の問題、1問しか取れずじまい。


最も点が取れなかった科目が常識。5点。危なかったです。実際は7点くらい取った感触でしたから。


問1の労働契約法は「ハイハイ、また来ましたか。いっそのこと試験科目として独立させたらどうですか」なんて思いながらサラリと解答。でも、×。


問2ではこれまで出番を抑えられていた労一法令スター軍団が登場するも、結局は出たがりの労働組合法が正答をかっさらっていきました。これも思いがけず×。


問3~5の統計問題は捨て問。ただ、昨年までの統計問題は明らかにおかしな肢がありそうなものだったところ、今回はどれも決定的な違和感が感じられない。うーん、まぁいいかと感覚で解答。白書対策が効いた問4だけ○。


問6の社労士法はもう、分かりません。そんな細かいこと、社労士になってから学んでは遅いですか?で、×。


問7~9で何とか自信をもって解答するも、最後の問10で「おいおい、ここに来て歴史問題かよ。しかも老人福祉法やら老人保健法ってよく覚えてないんだよね」って泣きながら選択肢AからDまで読み、正誤判断ができないまま「あぁ、これも捨て問かぁ」と投げやりになりながらEまで来たら、出た。介護保険法の制定・施行年。なんだ、それなら知ってると、○。


全体的にテキストレベルの知識をあらゆる角度から試された感覚。分量を減らしても新出問題が多かったことからして、行って来いで難易度は例年通りといったところでしょうか。択一式は今年を含めここ2~3年この傾向なので、悪問を多数含んだ過去10年分の問題を何回もまわせばいいってもんじゃなくなってきたようです。


------------------------------------------
ココでも多くの社労士試験ネタが読めます
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
社労士試験ブログランキングに戻る≫≫≫
-------------------------------------------


コメント(1) 
共通テーマ:資格・学び

コメント 1

コメントの受付は締め切りました
出向社員

バロン様

大原通学3年目の者です。

本日大原の合格ライン予想会にいってきました。

今年の択一式は普通レベルで総得点48点以上

というものでした。

「そんなもん誰だってわかるでしょうよ」

私は選択で足切りなし、択一式健保3点取ってしまったので、今年も不合格確定

そんな当たり前のことを聞きたいわけじゃないのに

それでも、1週間ぶりに仲間に会うことができてよかったです。

その内の2人は合格間違いなしなんですが、すごく気を遣ってくれてるのがなんだか

その2人が待ってますって言ってくれました。

4回目のチャレンジを考えてみようと思いますが、まだ決心がつきません。
by 出向社員 (2014-08-30 22:28) 




インズウェブの自動車保険一括見積りサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。