SSブログ

本試験の復習、はじめました [平26:5回目の挑戦]

11月が終わると社労士試験祭も終わり。このブログのアクセス数も落ち着いてきました。みなさんが新たな道に進んで行ってしまったことを感じます。


そんな中で私は、地味に同じ道を歩いています。当面の勉強方針は、「常に広く薄く」。この方針にピッタリだったTACの「横断セミナー」のテキストをなくしてしまった※今、それに代わる教材として「本試験」と「模試」の復習に取り組んでいます。

※なくした経緯はこちらの記事へ


ここ一週間は今年と昨年の本試験に着手。あらためて解いてみると、今年の択一は「もうちょっと点、取れたなぁ」。


本試験終了直後に「今年の択一は難しい」と感じたのは、国年問8と問9の「長文事例問題」の存在だったりページ量がいつもより多いからだったりで、落ち着いて他の問題を読むと凡ミスをたくさんしていたことに気づかされます。


過去問をしこたまやった方ならお分かりでしょうが、かつては超難問や文法的に「?」の問題、それのどこが常識なのかまったく分からない「一般常識」、きわめつけは没問(複数回答や解答なし)となるような問題が散見されましたが、今年の択一の問題は知識をフル動員すれば答えにたどり着ける「解き甲斐」のある問題ぞろいでした。このことは昨年(平24年)の択一でも言えます。


もちろん、択一高得点は何の自慢にもなりません。選択で基準点ワレをしたらそんな高得点、0点と同じです。


とはいえ、選択のセンスのなさを嘆いても仕方ないので、今は基礎的な知識が抜け落ちないよう、本試験スタイルで過去問を解く日々が続きます。

------------------------------------------
ココでも多くの社労士試験ネタが読めます
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
社労士試験ブログランキングに戻る≫≫≫
-------------------------------------------


コメント(1) 
共通テーマ:資格・学び

コメント 1

コメントの受付は締め切りました
バロン

【引越し前のブログで頂いたコメント】

_ 山口 ― 2013年12月04日 11:41

バロンさん、こんにちわ。始めまして。
私は択一45(基準割れなし)、選択24(健保0点(笑))でずっこけ、受験3年目に突入しました。
バロンさんの足元にも及びませんが、ブログを拝見し、刺激を受けております。ありがとうございます。
私の場合は、知識の維持、増進を図りながら、26年8月を迎えたいと思っています。また、おじゃまいたしますm(__)m
よろしくお願いします。

_ 森田 ― 2013年12月04日 21:23

さっき、本屋に行ったら、秋保先生の本は基本テキストは2014年用で既に出版されておりますが、先ほど申しあげた横断の本はまだ2013年用のままで、今月末くらいに新刊が出版されると思います。勉強方法では特に参考になるようなことではありませんが、隙間時間に一問一答式の問題集(ユーキャンなど4種類ぐらいあります。)をやるとか、車の中で、勉強のCDを聞くとか(電車内の方法は難しくてよくわからない)人並みのことしか申し上げられません。
ところで、ご愛犬のことは大変失礼を致しました。うちの近所でゴールデン・レトリバーがに二匹いたのですが、4年前と2年前にそれぞれ亡くなって、後任がチワワとブルドッグになってしまい、ちょっと残念です。猫派の私が犬にちょっと傾いたきっかけになった犬でした。

_ バロン ― 2013年12月05日 01:36

>山口さん

はじめまして。コメントありがとうございます。今度の受験生には私のような、択一で無駄に点を取る「浪人生」がたくさんいますので気をつけてくださいね(笑)。

私も山口さんをはじめとするみなさんからのコメントで、自らをせきたてています。これからもよろしくお願いします。

_ いずひで ― 2013年12月05日 10:49

こんにちは。
勉強お疲れさまです。

試験合格から約1ヶ月。
今後の課題に直面しながら、給与労務担当者として毎日業務にあたっています。
給与&年末調整&賞与と12月は本当に忙しくなりそうです。

自分自身の受験生を振り返ってみると、テキストの読み込みが甘いと感じていて、それがやっぱり択一の点にも現れるという状況だったので、過去問とともにテキストの読み込みもしました。
バロンさんは、択一50点超えですので、テキストの読み込みは十分とも思いますが、択一の長文化や難化ということを考えると、2月くらいまでは過去の一般常識やテキストの読み込みをやってもいいかもしれませんと思いますが、どんなもんでしょうか。
あと、選択はどうなることやらですね・・・
来年は意味不明な問題がでないことをお祈りしています。

合格しての現実にいろいろ感じること等あるのですが、あまりそのような内容というのも・・・と思いますので、参考程度にたまに書き込みさせていただきます。

_ kater ― 2013年12月05日 15:21


次回の試験に向けて、気持を切り替えて進まれてらっしゃるんですね。

私は来週末が発表でして、落ち着きません。。。

_ バロン ― 2013年12月06日 12:25

>いずひでさん

お仕事順調そうでなによりです。今年はいいことづくめでしょうから、少々の忙しさは苦になりませんか(笑)。

もちろん、一般常識やテキスト読み込みもやりますよ。選択対策は難しいですね。わずかな文章からヒントを拾い上げる訓練って、単なる知識の穴埋め問題とは違いますから。

まぁ、地道にやっていきます。社労士試験合格後に見えた風景についても遠慮なく書き込んでくださいね。

_ バロン ― 2013年12月06日 12:35

>katerさん

「来週末が合格発表かぁ」と、ちょっと調べてみたら税理士が出てきました。ふと、katerさんの書き込みにURLが入っているのを見つけました。「うんっ」とたたいてみたら・・・

なんと、お人が悪い。「気合!官報まで!!」のkaterさんじゃないですか! これは失礼しました。私のブログは「本試験の出来が悪かった」「不合格発表」といった不幸ネタの時しかアクセス数が増えない(泣)のですが、katerさんはいつも総合ランクの上位(いや、トップ)にいらっしゃる。勉強させていただいています。

さて、もうすぐ合格発表ですね。大人になってからも合格だ不合格だと言っている私たちって、ずいぶんなMですね。

_ バロン ― 2013年12月06日 13:09

>森田さん

ゴールデンレトリバーは大型犬ですが、愛くるしい表情とめったなことでは吠えない点で、ご近所にもかわいがられました。

ただ、田舎の実家だからこそこんな大型犬が飼えたのであって、今の小さな所帯には難しいです。ペットショップに行ってもゴールデンはいないんですよね。なのでブログ村の写真で目をなごませています。

_ レオン ― 2013年12月06日 16:37

お久しぶりです。
本格的始動されてますねw
わたしは今は簿記2級勉強中です。
明日TACで合格者座談会があり、今の受講生の前で体験談など話してきます。
実はもうすでに話す内容は勉強していた時から決めてます(笑)
この試験自体の明確な合格基準が出題側で操作されている以上選択式については基準点3点をキープするしか方法はなさそうです…(T_T)

_ 森田 ― 2013年12月06日 19:19

となりで飼われていた「元気」ちゃんは車大好きで、私が近づいてウィンドウを開けると、空いた窓に手をかけてきたりしました。ただ私が自転車で近づいた時だけ吠えたのが今でも不思議です。
それとまた横断のテキストの話ですけど、ネットで見たら、TACでももうじき来年
向けの市販の新刊が出るみたいです。二色刷りで、重要語句がチェックシートで隠れるみたいです。私は使ったことがありませんが、バロンさんが最近までTACのテキストを使っていらしたのなら、もしかしたらスムーズにいくかもしれません。
そのへんはおまかせします。

_ バロン ― 2013年12月06日 22:53

>レオンさん

いいなぁ、合格体験談を語る立場になったんですね。受講生のみなさんに私のようなライバルがいることをしっかりお伝えください。負けないよ、と(笑)。

_ バロン ― 2013年12月06日 22:56

>森田さん

たびたび情報ありがとうございます。TACのテキストは講義で用いるB5サイズのもので、市販のではないんですよね。ちょっと見てみます。

_ ヤブタ ― 2013年12月08日 16:32

先日は、総務部を作るではなく、人事部を作るでしたね。
大きな誤りでした・・・・すみません。
バロンさん、採用面接に直接携わられていらっしゃるのですね。
社労士受かったら、相当経験が生きそうですね。

ところで、私は、実は旧司法試験撤退組です。(択一合格歴あり)同じ法律系資格なので、制度趣旨を押さえるという学習スタンスから入り、勉強が進んでから細かいところを覚えるという形でやってきました。
知らないところを聞かれたら、制度趣旨や、被保険者等の立場を考え、妥当な結論を出そうとするのが司法試験のスタンスでしたので、社労士も、その延長でやってきて特に選択式では解答に達することが多かったと思います。
TACの高橋先生もそのような話を昨年度の一般常識セミナーの中で話されていた気がします。まあ、どうしても困ったときに使う緊急避難的手法ですが・・・・・今年の選択の労災・社一・健保には生きました。

私も、次は中小企業診断士受験を検討?してますが、社労士とは違う経済・会計系科目が多いので、適性があるのか疑問で、適性を確認するため、その前に簿記(3級ぐらいでじゅうぶんかと・・・)の試験を受けてみることを検討中です。
 まあ、来年度は、大きな試験は受けず、公使を充実させたいと思います。

_ バロン ― 2013年12月09日 18:32

>ヤブタさん

そうなんです。人事部です(笑)。

私も被保険者の立場を考えて答え選びをしたつもりなんですが、今年の労災ではまったくダメでしたね。労災もさることながら、他の科目も難しかったため、慌ててしまって冷静に考えることができなかったことが敗因かもしれません。

社労士試験を終えられた今、また新たな山を目指すんですね。私は社労士山の登山で十分です(笑)。
by バロン (2014-01-23 17:51) 




インズウェブの自動車保険一括見積りサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。