SSブログ

再スタートから受験申し込みまで [平24:3回目の挑戦]

平24年(第44回)試験に向けての勉強スタイルや本試験の様子、そして選択式基準点割れ(社一2点)の不合格でどん底に突き落とされるも、なんとか立ち直って4回目の再挑戦を志すまでに至った経緯を書き綴っています。なにかの参考になるでしょうか・・・

【第2回】
さっそく「うかるぞ」の分冊化作業を始めました。こちらの写真が分冊後の「労一・社一」。

24ec50.png

こちらが表紙を開いたところ。

24ec54.png

そうそう、わたしは社労士の勉強を独学でやっています。初めて受験した平22年(第42回)試験のとき、明治大学でやっていた社会人向け社労士受験直前講座(TACの大河内先生が講師)を受けましたが、平日18時30分スタートというビジネスマン泣かせの開始時刻と、自分の理解力とは別の速度で進んでしまう授業形態に、じっくり勉強に取り組めませんでした(とはいえ、大河内先生の授業は刺激になりました)。


独学で分からないことにぶつかった場合、わたしはネットで検索して調べていたんですが、必ずと言って良いほど、検索上位には「山川靖樹の社労士予備校(ヤマヨビ)」が出てきます。無料といいつつ登録をさせるところから、うさんくさく感じて敬遠していました。


ところが、どうしようもなく遺族厚年が分からず、やむなく登録しました。ヤマヨビに。

これがよく分かる!

あわてて全講義受講しました。しかし時既に遅く、全50講座を聞き終えたのが本試験の直前。インプットで終えてしまった平22年試験でした。ですので、平23年、平24年は早くに受講し、5月の連休前には全講座の受講を終えました。



そして春。受験申し込みの季節が到来します。

【第3回へ】

------------------------------------------
ココでも多くの社労士試験ネタが読めます
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
社労士試験ブログランキングに戻る≫≫≫
-------------------------------------------


コメント(0) 

コメント 0

コメントの受付は締め切りました



インズウェブの自動車保険一括見積りサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。