SSブログ

あと30日 [平26:5回目の結果]

長い。


それにしても長い。秋の夜長の退屈を、皆既月食を肴に一献傾けてやり過ごした、などという話しではありません。


合格発表日まで、ようやく30日を切りました。社労士の本試験と同じ日に試験があった気象予報士は、先週の金曜日に合格発表。受験者数が3,000人程度と小規模であるとはいえ、完全記述式の試験内容でこのスピード感はたいしたものです。


それに引き換え社労士試験はオールマークシートにも関わらず、なにゆえ合格発表までこんなに時間がかかるのか。


いや、いいんです。「合格しているかもしれない」という期待を持てる今の時間は、それはそれでスリリング。「いや、合格は無理でしょ」の意見が大勢を占める中、合格を信じて疑わない私。期待に胸を膨らませつつ、秋の夜長を堪能する日々です。



コメント(14) 
共通テーマ:資格・学び

コメント 14

コメントの受付は締め切りました
三太夫

前向きに考えると、救済待ちが一番この時期楽しめる気がします。
宝くじ当たるかどうか、に似たような感じかな。
自分もバロンさんと同じく労一待ちなので、合格無理と言われてますが、
やっぱり期待しちゃいますよね

11/7は手が震えてなかなか合格発表見れないんだろうなぁ…
by 三太夫 (2014-10-09 18:42) 

あんママ

はじめましての書き込みです。
私も四年目のベテ組で波乗れずで、奇跡の救済待ちです。択一、52点、常識3点で足切り。選択36点、足切りなしでした。
本当、辛いですよね{(-_-)} ご縁がない資格なのかなーと思ってみたりです。ベテ排除の為、足切りせず、合計点を基準点にして欲しいです。46〜49点は初学〜2年目でも取れたりなんで〜。開業や実務を考えると、足切りで高得点者を落とすのはやめてほしいです(。-_-。)
by あんママ (2014-10-09 20:09) 

ちゃま

勇気あるブログありがとうございます!バロンさんと全く同じ心境の者です。なんとなくモヤモヤして、朝起きると「毎月勤労統計」という呪いが頭をかすめる日々。早く発表してほしいですよねホント。神様がいれば、受かってるはずです。
by ちゃま (2014-10-09 22:49) 

通りすがりの社労士

はじめまして、勤務の社労士です。
バロンさんは受験スタートの頃が私と同時期だったので、ブログを
拝見しておりました。
私は、現在の勤めの前は、バロンさんと同じく、そこそこの規模の
会社員でした。
総務部で給与計算や社会保険の手続きもしていました。

それで、社労士の資格は、会社の経営側に立って使うというのでないと疎んじられると思います。
というのは、社労士の資格をやはり取得した方がいましたが、勤務登録の了解も拒否されて、部署も全然関係ないところに配置されたままでした。
危険視されたんでしょうね。
総務部員には、手続きや労基法など分からないことがあっても、会社提携の社労士事務所を使い、その人には聞かないようにとの指示でした。

だから、資格を取得したとしても、すごいねとか褒められるとは思いますが、社労士事務所でもなければ、資格で登用されたりはないと思います。

私は、介護などの都合で転職・転居して、社労士の資格を取ったのですが、現在の会社が支店が2つあったりで、本店で一人で処理させるのに都合がいいだろう、就業規則の改正手続きもあるしと勤務登録を認めてもらいました。
それも、中の人間にやらせれば、経費が浮くじゃないかというのが理由だし、私が一人でこなせる規模の会社だからというのもありますね。しかも私は同僚の相談は受け付けないと会社と約束してます。





by 通りすがりの社労士 (2014-10-14 09:54) 

バロン

>三太夫さん

労一にまつわる悪条件はもともと分かった上での2点ですから、あとは結果を粛々と待つのみ。宝くじよりは確率高いと思うんですけどねぇ・・・
by バロン (2014-10-15 12:17) 

バロン

>あんママさん

コメントありがとうございます。択一常識で3点とのこと、これもまたしびれる結果ですね。まぁ、合格ラインについては言っても仕方ありません。でも、今年は受験歴の浅い人でも余裕の得点だったとも聞くので、やっぱりご縁がないのかなぁなどと思ってしまいます。
by バロン (2014-10-15 12:21) 

バロン

>ちゃまさん

私なんて、たまに「毎月勤労統計」という文字を見かけると腹が立ちますよ(笑)。「神様がいれば」とのことですが、これがいないんですよ・・・これまでも各方面にお祈りしましたが、なかなか反応しません。逆に、「合格しないことが神の思し召しなのか?」と思ったりすることも。

なのであちこちで出る合格ラインとか掲示板の書き込みとかには目もくれず、ただ合格発表日が来るのを待っています。
by バロン (2014-10-15 12:29) 

ちゃま

バロンさんご返信ありがとうございます!最近はバロンさんのブログが更新されてないかチェックするのが日課になってます。僕も「神様なんて」の心境で来年も受験勉強できるよう今のうちにと妻を旅行に連れて行きまくりです。裏がある家族サービスに奮闘中の自分に笑えてくる今日この頃です。バロンさんも家族サービスネタでブログ更新じゃんじゃんお願いします(^O^)/
by ちゃま (2014-10-15 22:20) 

バロン

>通りすがりの社労士さん

詳しい実情、ありがとうございます。私は採用試験に立ち会うことがありますが、もしその際、総務部志望でもない受験者が社労士の資格を持っていたら、たぶん落とすでしょうね。それは自分が受からない資格を取得している逆恨み(笑)ではなく、「なんか、面倒なことになりそう」という思いからです。総務部志望であっても、総務部経験が無い有資格者も同様です。

とかく、この資格はアピールの仕方が難しい資格だと思います。

by バロン (2014-10-16 21:21) 

バロン

>ちゃまさん

すみません。あまりブログ更新できなくて。「週に1回は更新しよう」と思ってはいるんですが、それこそ土日は家族と一緒、平日は終電ですからね。みなさんからのコメントにも即レスできずに申し訳ない次第です。それでもお付き合いいただければうれしいです。
by バロン (2014-10-16 21:24) 

フリスキー

私も昔は、資格を持つと警戒されるだろうと思い、実際に受験することは考えないで来ました。
でも、最近は、ちょっと調べれば普通の人でもかなりの知識を得られますよね。労働法も分かりやすい本がいっぱいあるし、今年の年金の財政検証が発表されてからはいろんな雑誌で取り上げられましたし。追い込みで忙しい中、確認も兼ねて立ち読みしました。
そういう中で、ガセネタに惑わされることなく、ちゃんとした知識を持っていることは、やっぱり大事だと思います。会社がやっていいことと、やってはいけないことを一通り知っている私たちみたいなのをうまく使うんだと思ってくれればいいんですけどね。
by フリスキー (2014-10-16 22:57) 

ZEKE

あと十日ほどで、結果が出ますね。
まー私の場合、択一45点なので救済も関係ないでしょうが。。。

日曜日に宅建も受けてきました。ぼこぼこのフルボッコにされてしまいました。

法律のわかるエンジニアの道はやはり遠いです。

ここのところ仕事も立て込んできているうえ、課長が長期海外出張に派遣されてしまい、押し出されるように、後輩&実務のまとめ役まで回ってきました。

まだまだ管理職の大変さはわかりませんが、ある意味いい経験なのかもしれませんね。


by ZEKE (2014-10-23 22:11) 

バロン

>フリスキーさん

コメントありがとうございます。長らく失礼しました。そうですね。ちゃんとした知識を持つことは、労働者側だけでなく使用者側も正しく知っておく必要があると思います。いきなり労使紛争に持ち込まれて困るのは会社ですし。
by バロン (2014-10-23 22:15) 

バロン

>ZEKEさん

すごいなぁ。あの試験のあと、宅建もやっていたんですか。勉強なんて行為、すっかりご無沙汰の私です。

地位や役割が人を育てるってこともあります。まとめ役がまわってきたというめぐり合わせ、ぜひ育ててみてください。
by バロン (2014-10-24 22:56) 




インズウェブの自動車保険一括見積りサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。