SSブログ

一日経って・・・ [平25:4回目の結果]

本試験前に休暇を取って以来、選択式試験の「やめてください」の合図が出るまで、ずっと社労士試験づいていたので、先日はひさかたぶりの仕事モード。もう、すっぱり忘れています。いや、仕事のほうですよ。


このブログでは仕事のことはあまり書きませんでした。なぜって、書けば言い訳じみてくるからです。とはいえ、少しだけ書かせていただくと、私はやはり総務部でもない管理職であり、復帰後初日はたまった問題の処理に明け暮れました。私の仕事のほとんどは「問題処理」か「部門間調整」のいずれかです・・・


昨年の今ごろは仕事も手に付かず、仕事を離れればあの掲示板(2ちゃんねる)で救済祭に参加(見るだけ)していましたが、今日はそんなことはありません。


「あんな問題で救済なんてありえねー」「社労士法で救済なんかするかー」という、孤立無援状態の昨年でした。そこいくと今年はどうでしょう。あまり余裕発言が聞かれません。だから、多数派にいる安心感なんでしょうね。おかしな話ですが。


そんなわけで11月までそわそわしません。もとより、かなり可能性の低い待ちパターンなので救済祭にも参加しません。逆に、せっかくこうやってブログを立ち上げているんですから、私があの試験をどのように感じたかをお伝えし、格好悪くてもがむしゃらに取り組んできた証にしたいと思います。


私の社労士試験における実力は模試も含めてさらけ出しているので、ご自身の感想と比較しやすいとも思います。


なお、初めてボーダーラインに引っかかっている方にお伝えしますが、あの掲示板に書き込まれている人たちのレベルはかなり高めです。なのでかなりへこみます。また、選択で自分が取れた科目については「救済はない」と書き、取れなかった科目については「救済はテッパン」と豪語します(あくまでも印象の話)。書き込みを読むにつけ、自信がついたり消えたりするので、本当に疲れます。


また、すでに合格している方たちによる予想も、あの掲示板に限らずあちこちのブログで見られますが、こちらもアテになりません。当たれば「すごい」と言われ、外れれば「すみませんでした」で終わりです。それに、どういうわけか、予想者同士でケンカをしだすんですよね。「あの予想は何も分かっちゃない。正解はコレなんだよ」と。まぁ、もてあそばれています。


ひとつ参考にできるとすれば、各資格学校が弾き出す「平均点」です。救済がかかるランクくらいは分かるでしょう。いずれにしても、決めるのは厚生労働大臣です。


すでに試験問題は連合会HPで公開されているので、受験されなかった方も一緒に問題を解いていただき、次回以降の記事で感想を共有していただければと思います。

------------------------------------------
ココでも多くの社労士試験ネタが読めます
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
社労士試験ブログランキングに戻る≫≫≫
-------------------------------------------


コメント(1) 
共通テーマ:資格・学び

コメント 1

コメントの受付は締め切りました
バロン

【引越し前のブログで頂いたコメント】

_ (未記入) ― 2013年08月27日 07:48

私も4年目昨年は択一52、選択社一で泣いたものです。私は怖くてまだ自己採点していません。
救済祭りで一喜一憂するのが嫌だから。
多分感覚的に択一は60点はいったでしょう。
でも選択最悪です。
私も労災は一問もわかりませんでした。
奇跡を願っていますが、その確率が低いことも経験上よく知っています。
私は1歳3歳の二児の母です。
これまで子どもには散々寂しい思いさせ、6月からは勉強時間を作るために一時保育園に子どもを預け、費やしたお金も半端ないです…
主人にも申し訳なく、自分の不甲斐なさに情けない気持ちでいっぱいです。
来年の試験については、新聞だけはチェックしつつGW頃に受験するか考えようかなと思います。
それまでは子どもとの時間を最優先にするつもりです。
来年の試験は育休も終って仕事と育児に追われながらなのでかなり厳しそうですが…
でも、0か100か…
こんなに子どもに寂しい思いをさせて、何の結果も残せないなんて、これからの人生、何もなし得ないのではないか…と思ってしまいます。

長文ですみません…
つい感情的になって書きすぎてしまいました。
試験当日の夜、主人の前で号泣し少し気持ちがすっきりしました。
人生がんばっても報われないことはあるけど、家族がいてくれて幸せです。

_ TKTK ― 2013年08月27日 12:14

以前、別名でコメントさせていただいたことのあるTKTKです。
あれからブログは欠かさず拝見させていただいておりました。
また、本年各模試の「素晴らしい成績の伸び」に感服いたしておりました。

本年の結果はまだ分かりませんが、
万が一の場合でも試験からは撤退されるとの事。
ここ数日、努力されてきた方々の「撤退の声」が多く聞かれ、非常に残念に思っています。

「合格基準の予想」に関しては、おっしゃる通りだと思います。
厚労省より開示された全体データと資格学校の復元データの乖離を検証した結果、乖離幅に整合性がないため、「参考にはもちろんなりますが、確定することは絶対に出来ない」と思っています。


_ 鈴木喜助 ― 2013年08月27日 16:15

元試験作成委員の父に問題解かせました。
労災について、
AとEは答えられなきゃいけない。
B,C、Dについては監督署で実務をやってる奴しかできない。そいつらを有利にしようとしている。よって、この問題は汚い。
A,とEも自信ないが何とか正解できた。
との事。
問題をコピーし出し、ちょっと文句言ってくるってさwww

社1について
3問は解かないといけない。
ブラジルは知らないとできないから、しょうがない。

したがって、管理人様は合格の可能性ありますよ。
労災1点、社一2点の救済だろうって言ってました。
あくまで私の父の話で予備校等は知りませんのであしからず。

ちなみに父曰く、育児や介護休業については詳しい人少ないらしいので出せないらしいです。出題者にもよるんでしょうが。。。

ご参考までに。

_ 弁護士 ― 2013年08月27日 17:49

上の方もそうですが、一つの事を何年も続けるのは大変な事です。

法曹界にはあまりおりませんが、一般の方を見てると一つの物事を継続して出来る人って意外に少ないです。
そういう意味でみなさん辛い事を努力できる素晴らしい才能をお持ちだと私は思います。今後どのような分野でも是非その才能を大切にして下さい。資格勉強に限らずです。

禍福はあざなえる縄のごとし。頑張っていきましょう(^o^)!

_ バロン ― 2013年08月27日 18:08

>1歳3歳の二児のお母さん

犠牲にしたものが多ければ多いほど、今の失望感はありません。ウチの次男坊は初受験の時に生まれ、今じゃ口うるさいくらいまでに育っています。彼の人生に父と過ごす楽しい夏が無いことに胸が痛みます。

続けるか、やめるか。家族に優しくされるほど苦しみますね。おつかれさまでした。

_ バロン ― 2013年08月27日 18:18

>TKTKさん

はじめまして、ではないのですね。コメントありがとうございます。TKTKさんの行動にはいつも感謝しておりました。特に平均点データが開示された時には目を疑ったほどです。TKTKさんが入手した資料が、今回、私を救済祭に参加させずに済ませてくれています。

つまり、予備校の平均点と実際の得点には大きな乖離があるということが分かったからです。

今回、よりによって労一でこんな状態ですが、TKTKさんの行動が合格ラインを決める人たちへのプレッシャーとなり、妙な調整がされず真の「調整」がなされることを期待します。

_ バロン ― 2013年08月27日 18:22

>鈴木喜助さん

お父上が元試験作成委員とは、驚きです。やっぱり労災は得点できる要素があったんですかねぇ。そりゃ、今言われればそうだろう、という感じです。

ちなみに、私は労一2です。社一ではありません。うーん、残念。

_ バロン ― 2013年08月27日 18:28

>弁護士さん

辛い事を努力できる素晴らしい才能、ですか。ありがとうございます。望んで来た道ではないんですが、結果的にこうなってしまいました。ただ、「努力したことが報われる」という体験をしたいのも事実。苦しいところです。

_ ひろ ― 2013年08月27日 22:13

バロンさん、ほんとうにお疲れさまでした。

以前にコメントさせていただいた者です。
覚えてらっしゃいますか?

会社から帰宅してオフィシャルサイトから選択式の問題のみ解いてみましたが・・・昨年とは大違いですね。

単純な比較はもちろんできませんが、昨年の社一も
厳しかったとはいえ、テキストの知識で埋められる
穴は1~2個ありましたよね。保存期間と罰則のかすかな記憶をたぐりよせ、運を天にまかせて「他人」を入れた昨年の夏から早1年。今年の労災には知識の手がかりすら無いんですね。自宅で解いてもちんぷんかんぷんなのに、限られた時間の中でバロンさんはじめ今年この問題に取り組まれた皆さんの気持ちを思うと、言葉がありません。。。

その年その年の受験生のレベルに差がある中で、毎年難易度をある程度一定レベルに保たねばならない主催者の苦労もわからないわけではないですが、基準に満たない方々が「勉強不足」とは到底思えないですし、なんだかとても残念で悲しい気持ちになりました。

でも、すっぱり切り替えて仕事お忙しそうですね。
私も同じ40歳!お互いがんばりましょう。

また、おじゃまさせてくださいね。

_ たなか ― 2013年08月27日 23:11

はじめまして、たまにブログを読ませていただいていました。毎回、管理人さんの模試の成績ぶりには感心しておりました。
私は2年目ですが、今年はそれこそ必死になって勉強して拓一56、選択31(労災1)です。
一生懸命、勉強してきましたが、社労士試験が頑張った者が報われる試験ではなく、運によるものが強いということがわかりました。労災1点救済は、ほぼ皆無だと思ってます。今年で私もこの試験からは卒業しようと思います。
努力が報われる試験を探してみます。

_ バロン ― 2013年08月28日 00:02

>ひろさん

こんばんは。もちろん、覚えております。ご近所さんですよね。ひろさんに1年遅れで追いつこうと思いましたが・・・

早く卒業してもっと人の役に立ちたいのに、いつまでも自分の能力試しをしなければならない不甲斐なさに、少々疲れました。別の役割を求められているのかもしれません、私。

_ バロン ― 2013年08月28日 00:23

>たなかさん

2年目でこの成績、素晴らしいです。本当に必死にやったんですね。でも、あきらめてはいけません。過去に1点救済はいくつもありましたし、その試験内容と比較して今回の問題は同レベルだと感じます。

しかし、よく労災だけで抑えましたね。自信にしてください。

_ 社労士試験多浪経験者 ― 2013年09月01日 22:39

試験お疲れ様でした。
名前から「経験者」なので、既に合格をした者です。

この時期になると、昨年の試験のことが自ずと思い出されます。昨年も選択式の社一で大騒ぎでした。
ただ、このときは後半の2問は受験知識の範疇でしたし、前半3問も文書の概要が読み取れたので、結果的に4勝1敗で乗り切りました(むしろ、標準的な難易度のところで3勝2敗が2科目もあったのでその方が危なかった…)

しかしながら、今年の選択式はかなり難問だったようですね。今年と比較すると、昨年の方が選択式に関しては「良問」だったのかもしれません。

それでも、予備校で得た知識だけではだめで、文章読解力、問題解決能力、社労士としての素養、適性まで試験問題を通して問いかけてくるという流れは、ますます強まると思ったほうがいいです。

いつも思いますが、この試験の基準点割れに対する厳しさは、数ある国家試験の中でもトップクラスですね。この要因は、完全マークシートだからだと思いますが…。

_ バロン ― 2013年09月02日 00:46

>社労士試験多浪経験者さん

こんばんは。やっぱり昨年はよい試験でした。本当に社労士としての知識を問われている感じでした。でも今年は、ちょっと違いました。

ただ、これもゲームのルールですもんね。嫌なら受けるのを辞めれば言いだけの話。そろそろ撤退かもしれません。
by バロン (2014-01-28 01:49) 




インズウェブの自動車保険一括見積りサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。