SSブログ

3つの基本書と格闘して [平25:4回目の挑戦]

やっと終わりました。3つの基本書の統合。ただし労基だけですが・・・


過去3回の試験で使ってきた「うかるぞ」と、今回4回目の挑戦で最初に買った「ユーキャン」の記載内容を見比べ、必要な情報を「レッスン」に転写しました。

0125-1.jpg

「レッスン」への転写を終えた「うかるぞ」と「ユーキャン」のページを、ちぎっては投げちぎっては投げを繰り返し、ようやく最後のページを捨てることができます。上の写真は最後の残骸。左が「ユーキャン」、右が「うかるぞ」。


以前の記事で、最初に買った「ユーキャン」とおさらばしたことを書きましたが、せっかく買ったんだからと役立ちそうな記述を拾い集めました。


しかし、どの基本書も一長一短ですね。盤石と思っていた「レッスン」も、重要なキーワードが赤字や太字、四角囲みなどで文字装飾がわずかにしかされておらず、一見して重要な情報が分かりません。


それに、やたら空白が多い。転写をしている途中、「ホントに情報量はこれで大丈夫か?」と不安がよぎりました。ただ、「うかるぞ」も「ユーキャン」も同じことを図や表で繰り返し述べている場合が多く、情報量自体はあまり心配することはなさそうです。本の厚さを出すためにページ数を稼ぐ必要もあるのでしょう。


そう考えると「うかるぞ」は実に良くできたテキストでした。条文ベースで書かれつつもレイアウトに工夫が施され、読みにくいということはありません(「分かりやすさ」とは異なりますが)。適度に空白があって書き込みも可能。判例や通達の収録も十分です。今回、私は「飽き」から「うかるぞ」を手放しましたが、初めて社労士試験に取り組むのであれば最適なテキストだと思います。


とはいえ、すべての要求を満たす基本書などなく、自分が気に入った基本書に、過去問などを通じて必要な情報を書き加えるといった「基本書の作り込み」というプロセスが必要です。

------------------------------------------
ココでも多くの社労士試験ネタが読めます
にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
社労士試験ブログランキングに戻る≫≫≫
-------------------------------------------


コメント(1) 
共通テーマ:資格・学び

コメント 1

コメントの受付は締め切りました
バロン

【引越し前のブログで頂いたコメント】

_ おしょう ― 2013年01月30日 02:40

バロンさん、こんばんは。
独学者の私は去年も今年もユーキャンの基本書と問題集を使っています。
私は通勤の電車内が主な学習時間なので、
テキストを分割するアイデアは使えそうです。
しかし、絶対的な学習時間が不足しており、隙間時間を活用するための
音声教材を物色しています。
今日は社員が労災を起こし、病院へ連れて行きました。
労災は無い方がいいに決まっている余計な仕事ですが、
これも勉強と思って取り組みます。

_ バロン ― 2013年01月31日 19:53

>おしょうさん

こんにちは!

仕方ありません。この試験にハマった者の弱みとして
工夫しながら勉強するしかないですね。

私の場合、ヤマヨビの講義をiPhoneにダウンロードし、
2倍速にして聴講しています。忘れた知識を思い出す
方法しては最適です。

テキストの分割はおすすめです。こうやって分冊すると、
「なんだ、社労士の試験範囲ってこれしか無いのか!」
と、少し気楽になりますよ。
by バロン (2014-01-23 18:28) 




インズウェブの自動車保険一括見積りサービス

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。