今シーズン初模試、終了 [平26:5回目の挑戦]
「今シーズン」って、いったい何シーズンやってんのよ・・・
この週末はTAC中間模試。いつも模試は本試験と同じ日曜日に受験していましたが、今回は日曜日に息子の幼稚園の行事が重なったこともあり、初の土曜日受験。
土曜日はいつも使い物にならないんです。一週間の疲れを取り戻すかのように、とにかく眠い。それに、あろうことか試験前夜の金曜日は取引先との懇親会。
今回は欠席して問題用紙だけをもらい、別の日に自分で時間を計ってやるか、という思いも頭をもたげましたが、なにせ昨年の本試験以来の試験デー。3時間半の持久戦や選択の心理戦に立ち向かえるか、自分を試したい思いもあったので、会場受験、やり切りました。
結果は、合格。いや、合格ラインの点数は取れました。択一は50点台前半、選択も基準点割れナシで無駄に高得点。
TAC中間模試は基本的な内容を中心に設計しているとのことでしたが、そんなに簡単に点が取れた感覚はありません。それが証拠に、択一を終えたのが試験終了10分前。選択も多くの受験者が簡単だったと見え、途中退出が多かったにもかかわらず、私は最後の最後まであがいていました。
そして、まったく眠くなりませんでした。逆に、時間に追われる緊張感でハラハラしっぱなし。試験後はもう、グッタリ。それでも土曜日中に全問を解答解説を見ながら復習し、ベテランらしからぬミスの多さにさらにグッタリ・・・
さて、今週末は大原模試。どうなることやら。
この週末はTAC中間模試。いつも模試は本試験と同じ日曜日に受験していましたが、今回は日曜日に息子の幼稚園の行事が重なったこともあり、初の土曜日受験。
土曜日はいつも使い物にならないんです。一週間の疲れを取り戻すかのように、とにかく眠い。それに、あろうことか試験前夜の金曜日は取引先との懇親会。
今回は欠席して問題用紙だけをもらい、別の日に自分で時間を計ってやるか、という思いも頭をもたげましたが、なにせ昨年の本試験以来の試験デー。3時間半の持久戦や選択の心理戦に立ち向かえるか、自分を試したい思いもあったので、会場受験、やり切りました。
結果は、合格。いや、合格ラインの点数は取れました。択一は50点台前半、選択も基準点割れナシで無駄に高得点。
TAC中間模試は基本的な内容を中心に設計しているとのことでしたが、そんなに簡単に点が取れた感覚はありません。それが証拠に、択一を終えたのが試験終了10分前。選択も多くの受験者が簡単だったと見え、途中退出が多かったにもかかわらず、私は最後の最後まであがいていました。
そして、まったく眠くなりませんでした。逆に、時間に追われる緊張感でハラハラしっぱなし。試験後はもう、グッタリ。それでも土曜日中に全問を解答解説を見ながら復習し、ベテランらしからぬミスの多さにさらにグッタリ・・・
さて、今週末は大原模試。どうなることやら。
------------------------------------------
ココでも多くの社労士試験ネタが読めます
ココでも多くの社労士試験ネタが読めます
社労士試験ブログランキングに戻る≫≫≫
-------------------------------------------
-------------------------------------------